報告日:2012年07月29日
活動日・期間 | 2012年07月15日 13:00~16:00 |
---|---|
活動場所 | 山口県 周南市桜木小学校ふれあいルーム |
参加者 | 総数:7名 ・団員: 2名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 1,500円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 |
ゲルマニウムラジオを作る。
出来るだけ簡単で手作りという事をテーマにしました。
試行錯誤の結果、電灯線アンテナ方式としました。
これなら、電灯線との接続を注意すれば、十分な感度が得られるからです。
その場合、結合方法等によりコイルにタップが必要になり、コイルは事前に作っておく
事にしました。
コイルは紙コップで製作、
部品は4mm厚のベニア板に直径 1.5mmの穴を明け、リード線を差し込み押しピンで止める方式としました。
ポリバリコン、紙コップ、セラミックイヤホン
ゲルマニウムダイオード(1N60)
押しピン
1.5mmの穴に線(単線)を差し込み、押しピンで止める方式は、
半田も要らず確実に線を接続できる。
電灯線アンテナが駄目だった。
これは、受電から各場所に電線管や地中配線で各所に敷かれているためで、外部アンテナを仮設した。
分団名 | ミザール分団(休団中) |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 岩本 英樹 |
結団日 | 1998年1月25日 |
主な活動地域 | 周南市 |
主な活動施設 | 周南市 桜木小学校 ふれあいルーム |
主な活動日 | 第3日曜日 |
PR | 宇宙時代の地球人を目指して、科学教室などの活動をおこないます。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | 0834-28-1006 |
連絡先FAX | 0834-28-1006 |
所属組織に支払う 年会費 |
600円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |