報告日:2012年08月03日
| 活動日・期間 | 2012年08月03日 13:00-16:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 兵庫県 芦屋市西蔵町12-24 海技大学 http://www.mtc.ac.jp/ |
| 参加者 | 総数:23名 ・団員: 10名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 2名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 9名 |
| 参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 0円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・宇宙科学・天体 ・コンピュータ関連 |
|---|---|
| 活動内容 | ・交流 ・観察・観測 ・体験・見学 |
午後1時から講義室で世界的な客船の比較と事故の内容の話があり、水の事故防止の説明がありました。
引き続き「4グループ」に分かれ、エンジンの話と操作の体験、操舵室からノシュミュレータ体験。最後に「縄結び」を体験しました。
①熱中症対策
海技大学ホームページ
①シュミュレータは実際の景色と船の操作が面白かった。
②縄結びの色々な結び方が楽しかった。
| 分団名 | 六甲分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 鈴木 美紀 |
| 結団日 | 1994年7月17日 |
| 主な活動地域 | 兵庫県 |
| 主な活動施設 | --- |
| 主な活動日 | 主に土曜午前、もしくは日曜日 |
| PR | 私たち六甲分団は兵庫県芦屋市を中心に、関西エリアで活動しています。 科学を感じ考察出来る機会と場を提供し、地域の子どもたちが楽しんでいただけるよう努力しています。 一緒に、科学遊びや工作、見学などしませんか? 皆さんの入団をお待ちしています。 |
| ホームページ・ SNSなど |
--- |
| 入団条件 | 特になし |
| 連絡先TEL | --- |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
6000円/年 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |