報告日:2012年06月16日
活動日・期間 | 2012年05月27日 10:00- |
---|---|
活動場所 | 福岡県 海の道 むなかた館 http://d-munahaku.com/munakatakan/munakatakan_index.html |
参加者 | 総数:6名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 3名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・体験・見学 |
まず、沖ノ島をはじめとした地域の歴史や昔の人の生活の様子などを、展示や
3Dシアターで説明してもらいました。
引き続き、展示でも見せていただいた「土笛」作りに挑戦しました。粘土をこねて
ひも状にし、積み上げて形を整えるのですが、簡単そうに見えて、なかなか
難しかったようです。音を出すのも難しく、吹き口を工夫したり、吹く角度を
変えてみたり、いろいろ工夫しながら挑戦してくれました。
※ 運動会の日程と重なってしまい、参加できなかったみなさんが多く、
申し訳ありませんでした。
土器がいつの時代になるかわかるなんてすごいです。
土笛が完成したのでうれしかったです。
いろいろなことが知れてよかったです。
土笛をつくるのは難しかったけどつくれたので楽しかったです。
今は便利な道具があるけど、昔の人は不自由だなと思った
土笛ができてよかった。色々な音の道具を僕も一度使ってみたいと思った。
分団名 | 北九州分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 向坊 孝一 |
結団日 | 2005年4月29日 |
主な活動地域 | 北九州市 |
主な活動施設 | 北九州市 |
主な活動日 | 毎月1回 |
PR | H.P.携帯からはコチラ→http://yackitaq.web.fc2.com/j/ |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |