報告日:2012年06月26日
活動日・期間 | 2012年06月16日 10:00-12:00 から 2012年06月17日 10:00-12:00 |
---|---|
活動場所 | 福井県 福井県児童科学館 |
参加者 | 総数:27名 ・団員: 13名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 13名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 |
・化石の紹介(アンモナイト)
・レプリカとは?
①化石の型取りをしてみよう
②焼石膏で化石レプリカをつくろう
(待ち時間:化石ってどうやってできるの?、化石の種類、アンモナイトクイズ(約15分))
③湯煎粘土で化石レプリカをつくろう
まとめ
・新聞紙
・タオル
・化石(アンモナイト)
・牛乳パック
・シリコンスプレー
・ビニール袋
・化石型取り剤(レプリッコ)
・100mlビーカー
・はさみ
≪焼石膏で化石レプリカをつくろう≫
・焼石膏
・プリンカップ
・絵の具
・割り箸
≪湯煎粘土で化石レプリカをつくろう≫
・ホットプレート
・湯煎粘土(おゆまる)
・型取り用シリコン
・クリップ
・ストラップ
・グロスポリマーメディウム
・のり
・ネームタグ(アンモナイト、自分の名前)
・本物の化石をつかってかたをとるのが、すごく本格的でおもしろかった。また来たい。(小6女子)
・アンモナイトがとてもふしぎ(小4男子)
分団名 | エンゼル分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 坪田 昭夫 |
結団日 | 1999年6月12日 |
主な活動地域 | 坂井市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | 月1回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0776-51-8000 |
連絡先FAX | 0776-51-6666 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |