報告日:2012年04月02日
活動日・期間 | 2011年08月13日 19時~21時 |
---|---|
活動場所 | 神奈川県 県立茅ヶ崎里山公園 |
参加者 | 総数:130名 ・団員: 9名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 116名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 ・体験・見学 |
里山公園多目的ホールにおいて、前川分団長より、今回観望にチャレンジするペルセウス座流星群についてや、今回運良く観望時間中に茅ヶ崎上空付近を通過する予定であった、ISS(国際宇宙ステーション))について、解説をしていただいた後、実際に里山公園内「湘南の丘」に各自レジャーシートや、持ってきた望遠鏡等を準備して観望しました。
しかし、当日は天候に恵まれず、雲が多く出てしまっているような状況のため、ペルセウス座流星群や、茅ヶ崎上空を通過するISSを観望することはできませんでした。
夜間の活動なので保護者同伴にし、行き帰りの安全にも留意する。
希望者は天体撮影用の機材も準備するが、管理を十分にする。
流星群やISSは年間に何度も観察するチャンスが有ることを知ってためになったそうです。
分団名 | 茅ヶ崎分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 根本 晴一 |
結団日 | 1996年10月26日 |
主な活動地域 | 茅ヶ崎市 |
主な活動施設 | 市立香川公民館 |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 分団への所属には、本部への登録が必須 本部への登録はこちら↓ http://www.yac-j.or.jp/yac/new/ 本部登録料2000円(初回のみ)本部年会費3000円 初回お支払い額5000円 |
連絡先TEL | 0467-84-4161 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |