報告日:2012年04月02日
活動日・期間 | 2011年11月27日 14時~16時 |
---|---|
活動場所 | 神奈川県 神奈川県藤沢土木事務所汐見台庁舎「なぎさギャラリー」 |
参加者 | 総数:103名 ・団員: 7名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 92名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 |
講師に馬渕正展先生(宇宙航空研究開発機構)をお招きし、先生のご指導のもと、ロケットや熱気球にまつわるお話を聞いたり、実際にかさ袋や、ポリ袋を使って、ロケットや熱気球の作成を行いました。
作成したかさ袋ロケットや、ポリ袋熱気球を実際に飛ばし、子どもから大人まで楽しんでいました
熱気球の打ち上げに使う装置は大変熱いので、係以外は近づかないようにした。
コズミックカッレジ教材のかさ袋ロケットキットと熱気球打ち上げ装置。
通常、ゴミ処理に使用しているビニール袋を貼り合わせた熱気球や、かさ袋で作ったロケットで楽しめる科学工作が体験出来て喜んでいました。
分団名 | 茅ヶ崎分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 根本 晴一 |
結団日 | 1996年10月26日 |
主な活動地域 | 茅ヶ崎市 |
主な活動施設 | 市立香川公民館 |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 分団への所属には、本部への登録が必須 本部への登録はこちら↓ http://www.yac-j.or.jp/yac/new/ 本部登録料2000円(初回のみ)本部年会費3000円 初回お支払い額5000円 |
連絡先TEL | 0467-84-4161 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |