報告日:2011年12月28日
活動日・期間 | 2011年12月18日 13:00-16:15 |
---|---|
活動場所 | 広島県 山陽自動車学校 |
参加者 | 総数:14名 ・団員: 3名 ・他分団員・本部所属団員: 1名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 6名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 30,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・調査・分析 ・座学・学習 |
日 程:
13:00~13:15 受付
13:15~13:30 開会行事
13:30~14:30 地球観測衛星「だいち」はどんな人工衛星なの?
クイズ 「人工衛星から見た地球」
クイズ 「地球発見」
14:30~15:15 福山を調べてみよう
・6枚の衛星写真の説明(15分)
・自分で調べてみよう
・自分の家、植物の生えているところ、河口堰、芦田川、製鉄所、駅など
15:15~15:45 調査結果の発表
・それぞれ気がついたことを発表しよう。
15:45~16:15 感想文・閉会式
「サテライトアイ」ソフト、データ
・数枚の衛星写真のデータから自分なりに調査をすること。
・自分たちが住んでいる町について改めて知ることができた。
・参加者全員が、自分たちの町についてわかったこと・気づいたことを発表するという形式は今まであまりなくて、とてもよかった。
・今回は参加者が少なくて残念だった。
・事業日が学校行事と重なったのか参加者が少なかった。
分団名 | 福山南ローズスター分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 瀬来 和男 |
結団日 | 2005年2月20日 |
主な活動地域 | 福山市 |
主な活動施設 | 山陽自動車学校、旭公民館、エクセル(株)、他 |
主な活動日 | 毎月1回、第2または第3日曜日 |
PR | 福山南ロータリークラブの後援を頂き結成した分団です。 リーダーにはロータリアンが多数登録しています。また物理、化学の現・元高校教師のリーダーがわかりやすく指導しています。 小学生から中学生までの分団員が活動しています。兄弟での参加も多く、低学年の団員もいます。 なお、入団の際の登録料は助成しています。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 事業参加の際には必ず保護者の同伴をお願いしております。 |
連絡先TEL | 084-924-5096 |
連絡先FAX | 084-928-2750 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |