分団活動報告
Loading...

第7回能代宇宙イベント見学ツアー・水ロケット大会

報告日:2011年11月09日

活動詳細

活動日・期間 2011年08月21日 8:30~16:30
活動場所 秋田県 能代宇宙広場(浅内第三堆積場)
参加者 総数:6名
 ・団員: 3名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・交流
・観察・観測

活動の流れ

今回の活動場所は能代宇宙広場であり,秋田市からは約50km以上離れているため、午前に秋田駅(または秋田大学)に集合してみんなで現地に向かった.午前中にはみんなで水ロケットを作り、活動場所でお昼ご飯を食べた後能代宇宙イベント会場に向かった。午後は製作した水ロケットをイベント会場で飛ばした後、会場内で行われていたモデルロケット打ち上げに参加させてもらい、みんなでモデルロケットを打ち上げた。さらに大学生、高校生が作ったロケットの打上げ見学したり、会場内の展示物を見て回ったりした。

活動の留意点・安全対策

当日は脱水症状にならないよう飲み物を持参し,帽子などの日除けを持参した.また,会場内では水ロケットを打ち上げ時に子どもが落下地点に入っててこないように安全管理に気を付けた。

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 秋田分団
分団の写真
組織長(分団長など) 田口 瑞穂
結団日 2009年10月18日
主な活動地域 秋田市
主な活動施設 秋田大学
主な活動日 毎月一回程度
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
1200円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ