報告日:2011年10月15日
活動日・期間 | 2011年10月02日 13:00-16:00 |
---|---|
活動場所 | 北海道 パーティハウス http://www.partyhouse.jp/access/index.html |
参加者 | 総数:12名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 5名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 3名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 525円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・調査・分析 ・座学・学習 |
1.サンプルを用いて、記事の書き方を説明する
2.記事資料を選んでもらう(持ち込みもOK)
3.記事の下書きをしてもらう
4.欲しい情報や画像等があれば、随時対応する
5.カラーペンを使って、仕上げてもらう
6.イラストや画像をのりで貼る
7.リーダーがまずお手本で発表をする
8.「自己紹介」「理由」「内容」「一言」をまじえて、発表をしてもらう
9.記事を持って、集合写真を撮る
・団員が欲しい情報や画像をすぐ提供できるよう、ネットを完備しておく
・記事を早く書き終えた団員に対しての時間つぶしを用意しておく
・時間内に記事を書き終えることができない団員がでたとしても
延ばせる時間は最大で10~15分程度
・書くことより発表することをメインとする
・朝日小学生新聞
・毎日小学生新聞
・ニュートン
「宇宙に関することを勉強できて良かった」
「調べることの楽しさを学んだ」
「今度宇宙全般について調べたいと思った」
・リーダーの知識不足が目立った
・参考資料をもう少し集めておけば良かった
・時間配分を見直したい
分団名 | 札幌分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 中島 禎司 |
結団日 | 1987年5月5日 |
主な活動地域 | 札幌市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | 1~2ヶ月に一度 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 011-613-6011 |
連絡先FAX | 011-613-6011 |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |