分団活動報告
Loading...

2011(第9回)広島星まつり

報告日:2011年08月14日

活動詳細

活動日・期間 2011年08月13日 18-21
活動場所 広島県 道の駅 湖畔の里 福富(東広島市福富町)
http://www.fukutomi.info/
参加者 総数:102名
 ・団員: 3名
 ・他分団員・本部所属団員: 1名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 96名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 30,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・工作
・講演
・観察・観測

活動の流れ

16:30 スタッフ集合、準備
17:30 受付開始
18-18:50 手作り天体望遠鏡工作教室
19-20:10 公開天文講演会
 国立天文台 観山正見台長のお話を聞くことができました。
 講演:宇宙の謎:ダークエネルギー
20:10-21時 公開天体観望会
 ISSが上空を横切り、全員ISSを見ることができました。
 土星、月、アルビレオ、M31など観望できました。

活動の留意点・安全対策

保護者同伴。

活動使用教材

手作り天体望遠鏡キット、星の手帖社。4cm15倍。
パソコン(ステラナビゲータ)。
今夜の星空の解説パンフ、北極星の見つけ方。
天体観望会では天体望遠鏡数台。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

星の手帖社のキットは、望遠鏡の仕組みが非常によくわかります。ガイドブックも非常に有用です。

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

観望会の時に、野外用マイク・アンプシステムを用意しておいたほうがよかったです。

PHOTO

分団情報

分団名 広島分団
分団の写真
組織長(分団長など) 高橋 浩一
結団日 1988年9月18日
主な活動地域 広島市
主な活動施設 吉島公民館
主な活動日 月1回
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ