分団活動報告
Loading...

よく飛ぶ水ロケットを作成しよう

報告日:2011年06月29日

活動詳細

活動日・期間 2011年06月19日 9:40-12:00
活動場所 鹿児島県 鹿児島市立科学館
参加者 総数:26名
 ・団員: 11名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 3名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 9名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 210円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作

活動の流れ

ペットボトルロケットの基本的な作り方を資料にそって学ぶ

・材料・部品の説明
・組み立て
・水ロケットの飛ぶ仕組み
・昨年の全国大会に参加した団員からの話
・打ち上げの時の注意

活動の留意点・安全対策

ハサミ、カッターの使い方を気をつけるように指導

活動使用教材

ペットボトル2本・牛乳パック2枚・色画用紙
粘土・新聞紙

ハサミ・カッター・セロハンテープ・ビニールテープ
両面テープ・油性ペン・

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

YAC教材
理論社「ペットボトルでつくる!水ロケット」

参加者からの主な感想

・かっこいいロケットができたので、うれしかった。
・水ロケットで工夫できるところがわかった。
・今回は飛ばせなかったので残念だった。
・県大会では遠くまで飛ぶロケットを作りたい。

活動に関する反省点・改善点

・はじめて作る子もいて、製作の時間に差が出てしまった。
・飛ばして確認ができなかったのが残念
・ペットボトルを2本ずつ集めてもらったので、早い時期からの計画が必要

PHOTO

分団情報

分団名 鹿児島分団
分団の写真
組織長(分団長など) 桑原 利夫
結団日 1987年10月31日
主な活動地域 鹿児島市
主な活動施設 鹿児島市立科学館
主な活動日 毎月1回
PR 鹿児島県内の宇宙に興味のある子どもたちが集まっています。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 小学生以上

2024年度の分団の入団受付は終了しました。
見学は受け付けていますが来年度からの入団になります。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
実費
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ