分団活動報告
Loading...

夏の星空「満点の星たち」

報告日:2011年08月12日

活動詳細

活動日・期間 2011年08月11日
活動場所 佐賀県 佐賀県立宇宙科学館
http://www.yumeginga.jp/access/index.php
参加者 総数:32名
 ・団員: 2名
 ・他分団員・本部所属団員: 28名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 1名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 12,640円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・観察・観測

活動の流れ

9時50分  集合
10時00分 宇宙科学館に向けて、出発!
11時50分 宇宙科学館に到着
12時30分 プラネタリウムで「今日の星空」と「宇宙ペンギン奇跡の地球へ」
13時20分 昼食
13時50分 恐竜展、科学館見学
15時00分 玄海町に向けて、出発
16時40分 玄海町到着。

活動の留意点・安全対策

・バスでの移動となるため、車酔いなど体調を崩さないか注意する
・走行中の急ブレーキ等で事故がおきないよう、着席を義務付ける
・科学館は、夏休みで人が多いため、走ったり、騒いだりすることがないよう注意する
・車酔いや怪我などに対応するため、救急道具を携帯する

活動使用教材

特になし

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

特になし

参加者からの主な感想

・星がこんなにたくさん見えていると知らなかった。
・夏の大三角形が、こと座、わし座、白鳥座でできていることを知った。
・さそり座やいて座が、そらにあることを知った。
・恐竜の化石や模型を見て、とても大きく、すごかった。

活動に関する反省点・改善点

・到着後、すぐに昼食をとって、プラネタリウム鑑賞をしたかったが、交通事情から移動に時間を費やし、昼食をとる時間がなかった。
・移動時間は、余裕をもって計画を立てる必要がある。

PHOTO

分団情報

分団名 玄海っ子分団
分団の写真
組織長(分団長など) 小柳 勉
結団日 2010年11月6日
主な活動地域 -
主な活動施設 玄海町町民会館
主な活動日 ---
PR 玄海っ子分団では、玄海町の立地を生かして、自然やエネルギーを中心に活動しています。
また、年に1回、「スカイフェスタ」を実施しています。
航空に関する展示や活動を行い、分団だけに留まらず、多くの子どもたちが“宇宙”に触れる機会を作っています。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 電話もしくはメールにてお問い合わせください。
連絡先TEL 0955-52-2174
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ