報告日:2011年07月03日
活動日・期間 | 2011年07月02日 18:30-20:30 |
---|---|
活動場所 | 石川県 金沢市キゴ山天体観察センター |
参加者 | 総数:0名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 0名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 |
天体望遠鏡を自分たちで設置し、操作しながら、新月の夜空に輝く土星の輪や初夏の星空を観察する予定でしたが、あいにくの曇天のため、別メニューで行いました。
1 「金沢市キゴ山天体観察センター」のプラネタリウムで、星空の解説と「HAYABUSA」の視聴
2 国際宇宙ステーション(ISS)の解説
-活動時間中に観測できるよい条件だったのですが、曇天で見られず残念!
3 「金沢市キゴ山天体観察センター」の大型天体望遠鏡の紹介
夜間に屋上の観察デッキを使用する際は、安全面での配慮が必要。
分団名 | 金沢北コロンビア分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 濱田 昌博 |
結団日 | 1995年7月22日 |
主な活動地域 | 金沢市 |
主な活動施設 | 金沢市立明成小学校 金沢市キゴ山天体観察センター |
主な活動日 | 原則、毎月1回 土曜日午前 |
PR | 年度始めの仲間作り活動をはじめ、グループでの活動を取り入れるようにしています。 何年も継続して活動に参加している団員も多いです。 団員もリーダーも、ともに楽しめる活動をこれからも続けていきたいと思っています。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 金沢市在住 小学4年生以上 |
連絡先TEL | 076-229-1141 金沢支部事務局(金沢市キゴ山天体観察センター内) |
連絡先FAX | 076-229-2511 金沢支部事務局(金沢市キゴ山天体観察センター内) |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |