報告日:2011年05月03日
| 活動日・期間 | 2011年03月05日 9:00~11:00すぎ |
|---|---|
| 活動場所 | 石川県 金沢市立諸江町小学校 |
| 参加者 | 総数:0名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 0名 ・保護者・その他: 0名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 4,000円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) 活動の計画 |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・交流 ・座学・学習 |
1 活動記録CD(2010年度版)を全員で見る
プロジェクターを使って、スクリーンに投影する
2 製作 2枚羽根のブーメランづくり
3 来年度やってみたい活動を挙げる
短冊状の紙に1つずつ書いていき、黒板に貼っていく
(ブレーンストーミングの手法を参考にして)
4 終了式
・活動記録CD:CD、CDケース、ケースに貼るラベル
(中身を作るために、ビデオ編集用ソフトやホームページビルダーが必要です)
・投影用:ノートパソコン、プロジェクター、スピーカー
・ブーメラン:工作用厚紙 2cm×22cm 多数、のり、はさみ、マジック、配付資料
・来年度の活動:過去の活動一覧表、B4用紙を半分に切ったもの 多数、マジック
金沢北コロンビア分団では、2000年度から毎年、活動記録CDを作成し、団員およびリーダーに配布しています。
内容は、毎回の活動で撮影したビデオ(編集したもの)と写真です。
ホームページビルダーで作成した表紙から各月のビデオを見ることができます。
(写真参照)
1年間の活動を振り返ることはもちろん、過去の活動記録CDを見ると、同じ題材で以前に取り組まれた活動について参考にすることができます。
また、「来年度取り組みたい活動」として挙げられた意見は、新年度の活動計画を立てる際(4月に運営会議があります)に、参考にします。
過去にも、団員の意見を参考にして取り上げた活動があります。
長年在籍しているリーダーにとって「定番の活動」や「何度も取り上げたことのある活動」でも、団員にとっては、「やったことのない活動」や「魅力的な活動」であることが分かりました。
| 分団名 | 金沢北コロンビア分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 濱田 昌博 |
| 結団日 | 1995年7月22日 |
| 主な活動地域 | 金沢市 |
| 主な活動施設 | 金沢市立明成小学校 金沢市キゴ山天体観察センター |
| 主な活動日 | 原則、毎月1回 土曜日午前 |
| PR | 年度始めの仲間作り活動をはじめ、グループでの活動を取り入れるようにしています。 何年も継続して活動に参加している団員も多いです。 団員もリーダーも、ともに楽しめる活動をこれからも続けていきたいと思っています。 |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 金沢市在住 小学4年生以上 |
| 連絡先TEL | 076-229-1141 金沢支部事務局(金沢市キゴ山天体観察センター内) |
| 連絡先FAX | 076-229-2511 金沢支部事務局(金沢市キゴ山天体観察センター内) |
| 所属組織に支払う 年会費 |
--- |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |