分団活動報告
Loading...

モーターを作ろう

報告日:2011年03月29日

活動詳細

活動日・期間 2011年03月20日 13:00~16:00
活動場所 山口県 周南市久米公民館
参加者 総数:39名
 ・団員: 8名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 10名
 ・指導員: 8名
 ・保護者・その他: 13名
参加層(活動対象) 小学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 1年未満
活動総額 15,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・実験
・交流
・座学・学習

活動の流れ

ブリキ板と金属芯を用い回転子の骨組みを作り、エナメル線を左右同じ方向に、手がくたびれる程巻いて巻いて回転子をつくった。切り板の上に回転子、整流子などを取り付ける金属板を固定した。整流子は、バネのようなリン青銅で作った。回転子の両側に配置した金属板に、フェライト磁石を極性を確認後配置した。さらに電池・スイッチボックスの取り付け、配線を行った。金属芯の先端にプロペラを取り付けた。参加者全員のモーターがぶんぶん回った。回ったときに拍手した人も沢山居ましたね。
リーダー達は、YAC周南分団のユニホームを作り、初めて着用しました。YAC本部の青色に合わせました。中々、皆さん似合っていましたね。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

楽しかった、面白かった。回って嬉しかった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 周南分団
分団の写真
組織長(分団長など) 志水 慶一
結団日 2009年3月29日
主な活動地域 周南市、下松市、光市
主な活動施設 周南市久米公民館
主な活動日 第3日曜日 13時~
PR 楽しく作って学ぶ体験学習
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学1年生以上、父兄も歓迎
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
不要
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ