報告日:2011年02月27日
活動日・期間 | 2011年02月20日 10:00- |
---|---|
活動場所 | 福岡県 早稲田大学(ひびきの) |
参加者 | 総数:12名 ・団員: 3名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 4名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 800円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 |
10:00- 集合
10:00-11:30 工作
11:30-12:00 飛行実験
12:00- 解散
インフルエンザの影響でしょうか、来れない方も多かったようです。
最初に、副団長が惑星発見の話しをしてくれました。そのあと、ストローとレジ袋を使って凧を作り、自分が作った凧を揚げて楽しみました。最初はあいにく風がなく揚げるのに苦労しました。途中から少しは風がでてきたので、楽しむことができました。団長や他リーダーも童心にかえって凧揚げを楽しみました。
今回は途中で風が出てきて、凧が揚がってよかったです。 すごく揚がったので、うれしかったです。 たこあげで、まず最初にたこをつくるところから初めて、最後にたこを揚げをしました。最初は、うまく揚がるか心配だったけど、高く上がったのでよかったです。 たこがよくあがって、うれしかったです。
分団名 | 北九州分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 向坊 孝一 |
結団日 | 2005年4月29日 |
主な活動地域 | 北九州市 |
主な活動施設 | 北九州市 |
主な活動日 | 毎月1回 |
PR | H.P.携帯からはコチラ→http://yackitaq.web.fc2.com/j/ |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |