分団活動報告
Loading...

たこを作ろう・お楽しみ会

報告日:2010年12月19日

活動詳細

活動日・期間 2010年12月19日 13-16予定
活動場所 広島県 広島市中央公民館
http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/chuo-k/
参加者 総数:14名
 ・団員: 6名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 7名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 8,400円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
活動内容 ・工作
・交流

活動の流れ

たこを工作し、たこあげをします。
飛ぶしくみを理解しましょう。
13時:中央公民館で工作。
14時:中央公園に移動してたこあげ。
14:40公民館にもどってまとめ、アンケート記入。
15時:お楽しみ会。
第4回こども衛星アイデアコンテスト団体の部(クラフト部門)最優秀賞受賞をみんなに報告し、いっしょに喜びました。素晴らしい!!
コンテスト参加メンバーに贈られた記念品を配布しました。
その後、来年度の活動内容の希望なども話し合いました。
また21日の月食についての説明もおこないました。

ロケット(水ロケット)、飛行機、星空の観察、海辺の生き物、きのこ、工作とくにペーパークラフト工作、建物の強度について。こういったところが活動内容希望としてあがりました。

活動の留意点・安全対策

安全な広場として中央公園でたこあげをしました。中央公園に一番近い公民館として中央公民館を活動場所として活動をおこないました。
保護者同伴の活動としています。

活動使用教材

ぐにゃぐにゃだこ 1名1キット。フエキのり、はさみ、ものさし、サインペン。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 広島分団
分団の写真
組織長(分団長など) 高橋 浩一
結団日 1988年9月18日
主な活動地域 広島市
主な活動施設 吉島公民館
主な活動日 月1回
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ