分団活動報告
Loading...

きらら浜ミニジャンボリー

報告日:2010年12月03日

活動詳細

活動日・期間 2010年10月31日 10:00~15:00
活動場所 山口県 山口きらら博記念公園・多目的ドーム
参加者 総数:200名
 ・団員: 0名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 200名
 ・指導員: 0名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 1年から5年
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
・自然・動物
活動内容 ・実験
・交流
・体験・見学

活動の流れ

日本ボーイスカウト山口県連盟主催のミニジャンボリーへの協力を行った。参加者に科学に関する体験、見学をしてもらった。内容として、声の形をみてみよう。電気をつくってみよう。生卵とゆで卵を見分けよう。紙コップをならそう。大気の力を体験しよう。その他工作品の展示と体験をおこなった。約200名が、周南分団の活動を体験した。

活動の留意点・安全対策

不特定多数を対象とする為、安全上問題のある活動は行わなかった。

活動使用教材

オシロスコープ他、過去に製作した教材を利用。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

今回は、他の行事と重なったためスタッフが一名しか参加できず、一人に負担がかかった。また他のグループの協力を得て活動が実行できた。

PHOTO

分団情報

分団名 周南分団
分団の写真
組織長(分団長など) 志水 慶一
結団日 2009年3月29日
主な活動地域 周南市、下松市、光市
主な活動施設 周南市久米公民館
主な活動日 第3日曜日 13時~
PR 楽しく作って学ぶ体験学習
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学1年生以上、父兄も歓迎
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
不要
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ