分団活動報告
Loading...

10月特別会「秋のアウトドアを楽しもう!」

報告日:2010年12月14日

活動詳細

活動日・期間 2010年10月23日 8:00- から  2010年10月24日 12:00
活動場所 長野県 望月少年自然の家
参加者 総数:17名
 ・団員: 6名
 ・他分団員・本部所属団員: 2名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 7名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 23,760円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
・自然・動物
活動内容 ・観察・観測
・スポーツ・運動
・体験・見学

活動の流れ

望月少年自然の家を会場とし、10月特別会「秋のアウトドアを楽しもう!」を1泊2日で開催しました。1日目は、望月少年自然の家主催の「子ども体験遊びリンピック」に参加したあと、野外炊飯で燻製を作ったり、天体観測をしました。2日目は、山へきのこ狩りに行きました。

活動の留意点・安全対策

刃物の取り扱い
火の取り扱い
班行動をし、山ではぐれないようにした。

活動使用教材

天体望遠鏡
野外炊飯用器材
食材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

昔の人は、ガスがなくて大変だなと思った。
夕食作りが、楽しかった。
月が明るかった。木星に4つの星があった。
星の動きがわかった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 佐久分団
分団の写真
組織長(分団長など) 阿部 博隆
結団日 2000年5月13日
主な活動地域 佐久市
主な活動施設 佐久市子ども未来館
主な活動日 2ヶ月に1回(土か日)
PR 佐久分団は次世代を担う青少年に対し、宇宙及び科学への探求心向上を促すとともに、国際社会へ貢献できる人材を養成し、青少年の健全育成に寄与することを目的として活動をしています。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 特になし
連絡先TEL 0267-67-2001
連絡先FAX 0267-67-2731
所属組織に支払う
年会費
活動により参加費を徴収
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ