報告日:2010年11月15日
活動日・期間 | 2010年11月14日 10:30~15:00 |
---|---|
活動場所 | 岐阜県 大垣市スイトピアセンター こどもサイエンスプラザ http://www.og-bunka.or.jp/access/index.html |
参加者 | 総数:10名 ・団員: 3名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 3名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・観察・観測 ・体験・見学 |
11月の月例会は大垣市の「こどもサイエンスプラザ」を見学しました。
午前中は科学工作教室で「ぽんぽん船」を作りました。ぽんぽん船はアルミパイプで作ったボイラーを熱して発生する蒸気の力で走ります。ボイラーを熱するには固形燃料を使いましたが、ろうそくの熱で走るぽんぽん船もあります。
午後は望遠鏡で太陽を観測する予定でしたが、曇りのため残念ながら中止になりました。その後は館内展示の自由観覧としました。
分団名 | 各務原分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 片岡 鉄雄 |
結団日 | 1989年6月4日 |
主な活動地域 | 各務原市 |
主な活動施設 | かかみがはら航空宇宙科学博物館 |
主な活動日 | 毎月第1日曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0568-65-0610 |
連絡先FAX | 00-0000-0000 |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |