分団活動報告
Loading...

月と木星を見よう!

報告日:2010年09月22日

活動詳細

活動日・期間 2010年09月19日 17:00-19:00
活動場所 茨城県 日立シビックセンター
参加者 総数:47名
 ・団員: 38名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 6名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・観察・観測

活動の流れ

(1)今日見える星の話
(2)お月見、月の模様、金星、木星、木星への小天体衝突 などの話
(3)屋上で観察
※雲がでていて、ほんの少しだけ天体望遠鏡で月を見ることができた。
 各自が持ってきた双眼鏡や望遠鏡も使用。
(4)Mitakaを使った宇宙の話
(5)「はやぶさ」パズルの紹介
(6)感想文記入

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・月が少しだけ見られてよかった。
・パソコンの映像で137億光年の遠くの宇宙まで見えてがおもしろかった。家でもダウンロードして使ってみたい。
・月の模様が「うさぎの餅つき」だけでなく、いろいろなものに見えることがわかった。
・月にはクレーターがたくさんあるのに、木星や金星にはクレーターがないことが不思議に思った。
・木星の縞が1本消えてしまったのがなぜか不思議だった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 日立シビックセンター分団
分団の写真
組織長(分団長など) 八重座 明
結団日 1992年2月16日
主な活動地域 日立市
主な活動施設 日立シビックセンター施設内ほか
主な活動日 月1~2回(原則日曜日)
PR ---
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 毎年3月頃に募集・抽選(定員50名)
連絡先TEL 0294-24-7731
連絡先FAX 0294-24-7975
所属組織に支払う
年会費
3000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ