報告日:2010年09月23日
活動日・期間 | 2010年09月19日 13:00~16:00 |
---|---|
活動場所 | 山口県 周南市久米公民館 |
参加者 | 総数:18名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 4名 ・指導員: 8名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 1年未満 |
活動総額 | 15,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・創作 ・体験・見学 |
立方体万華鏡を製作した。片面が鏡面になった正方形塩ビミラーを6枚使い、鏡面が全て内面となる立方体を作る。立方体とする前に、立方体の一角に覗き窓をつくり、また幾つかの塩ビミラーには、鉛筆で下書きし、ミニルーターなどで塗料を削り自分の好みの絵を描いた。また色とりどりのカラーフィルムを貼った。削ったところから光が入り、絵となり、立法体内に神秘な、無限の美しい絵を形作った。きれいな魚が泳ぐ水族館、漫画キャラクタが一杯の館など。色んなところから歓声が聞こえた。最後、順番に作品を回覧した。描いた文字が、反対になったりしたが、次回はもっと素晴らしい絵を作りましょう。
塩ビミラー屑の取り扱い注意。カッター、ルーターの取り扱い注意。
楽しかった。綺麗なものが出来た。
分団名 | 周南分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 志水 慶一 |
結団日 | 2009年3月29日 |
主な活動地域 | 周南市、下松市、光市 |
主な活動施設 | 周南市久米公民館 |
主な活動日 | 第3日曜日 13時~ |
PR | 楽しく作って学ぶ体験学習 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学1年生以上、父兄も歓迎 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
不要 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |