分団活動報告
Loading...

2010年度サマーキャンプ

報告日:2010年08月27日

活動詳細

活動日・期間 2010年08月20日 7:30-21:00 から  2010年08月22日 6:30-17:30
活動場所 栃木県 栃木県大田原市ふれあいの丘
http://www.fureaino-oka.com/
参加者 総数:39名
 ・団員: 25名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 8名
 ・保護者・その他: 5名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・宇宙科学・天体
・自然・動物
・環境
活動内容 ・工作
・観察・観測
・スポーツ・運動
・体験・見学

活動の流れ

☆1日目☆

7:30 新宿駅西口、野村證券京王クイックコーナー前 (出欠報告)
7:50 出発(出欠報告)
     分団長あいさつ
     DVD鑑賞(Harry Potter)
10:30 到着
11:15 輪になって分団長を待つ、開校式
12:00 昼食(カレー)
13:10 天文館
13:30-14:00 プラネタリウム
14:20 研修室集合
14:45-15:45 広場に集合、50m走
17:00 お風呂をあがる
18:00 夕食
19:00 研修室集合
19:15 夜のお散歩
21:00 就寝

☆2日目☆

6:30 団員起床
7:00 広場集合
7:45 朝食
10:15-10:45 惑星の旅
-11:50 発表準備
12:00 昼食、3色弁当
12:40- 発表準備
14:00 調べ学習発表
    天文館
15:45 20m×20mリレー
17:00 入浴
18:00 夕食
19:00 星空観察
21:00 就寝

☆3日目☆

6:30 団員起床
7:00 広場集合
7:45 朝食
8:30 自然観察館
11:30 閉校式
12:00 昼食、カレー
13:00 出発
17:30 新宿到着

活動の留意点・安全対策

・事前の下見
・しおりの作成
・随時、自分の担当の班の出欠をとって状況を分団長に報告
・トイレ休憩は必ずリーダー同伴のもと
・避難経路、自動販売機の使い方などを分からせる

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

・歌
 「ビリーブ」「大きな歌」「あの青い空のように」
・DNAのストラップ作り
・DNAの折り紙
・発表
 太陽について、栃木の歴史について
 (旅をしている土地の文化・歴史を知ることも大切)
・3日間のテーマ「仲間」「勇気」「感謝」

参加者からの主な感想

普段の定例会では話せないこともみんなと話すことができて楽しかった。

みんなの前で発表する時に勇気がいた。

太陽のプロミネンス、月のクレーター、「銀河鉄道の夜」に登場するアルクトゥルスなどの二重星を見ることができて嬉しかった。

活動に関する反省点・改善点

・バス酔いの対策
 乗り物酔いしやすい団員には酔い止め薬などを事前に飲ませるなどの対策を
 行ったが、簡単に掃除できる砂などを用意しておくとなおのこと良い

・天候によるスケジュールの変更
 事前の準備が必要

PHOTO

分団情報

分団名 未来MM分団
分団の写真
組織長(分団長など) 西川 紀子
結団日 2007年2月17日
主な活動地域 首都圏全域
主な活動施設 大田区公共施設など
主な活動日 第2日曜日
PR 謎や不思議がいっぱいの宇宙 生命に満ちた地球の自然 人類の築いてきた科学とその歴史にも視野を広げ心の豊かな青少年の育成に力を注いでいます
学校では習えない宇宙 地球 科学を楽しく学ぼう!体験しよう!

分団員を年齢 学年別の部門に分けて 各部門リーダーのもとでそれぞれの年齢にあった活動を行います
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学校1年生以上高校3年生まで
連絡先TEL 03-3756-7104
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
14000円、兄弟2人目から12000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ