報告日:2008年09月04日
活動日・期間 | 2008年04月19日 9:00-12:00 |
---|---|
活動場所 | 和歌山県 生涯学習センター みなべ町谷口 |
参加者 | 総数:25名 ・団員: 17名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 8名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 44,650円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 |
技術教材のキットを使い、1人1台を作った。小さな部品が多く、細かな作業に手間取り、リーダーも四苦八苦する場面も見られた。全員が2時間~3時間ほどで作ることができた。その後、友達同士で競走させるなどして遊んだ。県内では小中高生がロボットの技術を競う「学生ロボットコンテスト」が昨年から開催されるようになった。ロボットに興味を持ち、一人でも多くコンテストに参加してもらえれば嬉しく思う。
分団名 | みなべ梅の里分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 細川 安弘 |
結団日 | 2005年3月5日 |
主な活動地域 | みなべ町 |
主な活動施設 | みなべ町生涯学習センター |
主な活動日 | 月1回(不定期) |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小4~中3 町外の団員は登録費、年会費以外に事務・活動費2000円を負担(年間) |
連絡先TEL | 0739-74-3134 |
連絡先FAX | 0739-74-2418 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |