分団活動報告
Loading...

はやぶさプラモデルを作ろう!

報告日:2010年08月21日

活動詳細

活動日・期間 2010年08月21日 10:00-12:00
活動場所 北海道 釧路市こども遊学館 4F創作工房
参加者 総数:23名
 ・団員: 12名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 4名
 ・保護者・その他: 7名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 1年から5年
活動総額 42,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作
・座学・学習

活動の流れ

はやぶさプラモデルの作成を行いました。
塗装は時間の関係上できなかったのですが
ニッパーで切り出し、接着するという作業を行いました。

中にはイオンエンジン噴射口にLEDを装着して再現する団員や
本物の再現を行うため、細部までチェックしながら作成する団員など
充実した例会になりました。

中には本物のはやぶさを見るために
つくばへ行ってきた団員もいました。

活動の留意点・安全対策

刃物を使うので、最初に説明を行い
ケガがないようにリーダーを配置した。

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

青島文化教材社 はやぶさプラモデル

参加者からの主な感想

はやぶさの細かいところまで再現されていてすごかった。
前回より早く作ることができた。
面白かった。
接着が難しかった
バリとりがうまくできなかった

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 釧路分団
分団の写真
組織長(分団長など) 荒井 誠
結団日 2006年9月17日
主な活動地域 釧路市
主な活動施設 釧路市こども遊学館や近隣の学習施設
主な活動日 第3土曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学3年生以上
入団時期はいつでもかまいません。
連絡先TEL 0154-32-0122
連絡先FAX 0154-32-2033
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ