報告日:2010年06月30日
活動日・期間 | 2010年06月26日 午前9時~12時 |
---|---|
活動場所 | 鹿児島県 伊佐市ひしかり環境改善センター |
参加者 | 総数:52名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 31名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 20名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 12,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・体験・見学 |
ペットボトルロケットの作成は、あえてテキストは配布せず、指導員が工程を指示しながら進んでいくようにしています。
参加人数が多いので、マイクを使い、工程の要所をおさえながら
皆が同じように作れるように工夫しました。
カッターナイフの刃は長く出さない。
ペットボトルの切断面はできるだけきれいに切り取る。
炭酸1.5リトルペットボトル3個、ビニールテープ、1リットル牛乳などの紙パック
カッターナイフ、はさみ、両面テープ(団員一人あたり)
ペットボトルは市のリサイクルセンターから調達してきました。3×31=93本
牛乳紙パック、カッター、はさみ、両面テープは参加者持参としました。
参加者が多かったので、ロケット作成の指導に時間を要した。
分団名 | 伊佐フォーマルハウト分団(休団中) |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 左近充 円 |
結団日 | 1999年11月13日 |
主な活動地域 | 伊佐市 |
主な活動施設 | 伊佐市 菱刈環境改善センター |
主な活動日 | 土曜日または日曜日 |
PR | 天体観測・理科実験を中心に活動しています。 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小学生 |
連絡先TEL | 0995-26-1554 |
連絡先FAX | 0995-26-1055 |
所属組織に支払う 年会費 |
無料(ただし、活動によっては材料費等が必要な場合あり) |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |