報告日:2010年08月27日
活動日・期間 | 2010年08月20日 7:00~ から 2010年08月23日 ~7:00 |
---|---|
活動場所 | 鹿児島県 種子島 |
参加者 | 総数:65名 ・団員: 53名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 10名 ・保護者・その他: 2名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 53,866円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙飛行士・宇宙での生活 ・宇宙科学・天体 ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・交流 ・観察・観測 ・体験・見学 |
8/20
7:00 大和ミュージアム出発
20:30 南種子自然の家到着
22:00 就寝
8/21
6:00 起床、ラジオ体操
8:30 種子島宇宙センターにて水ロケット製作、打ち上げ競技
13:00 園田昭眞氏講演、宇宙科学館見学、HⅡ7号機、発射場見学
20:30 天体観測
21:30 就寝
8/22
6:00 起床、ラジオ体操、そうじ
8:30 海岸散策、門倉岬見学
10:00 千座の岩屋、鉄砲館見学
18:00 城山公園から桜島を見学
21:00 サンロイヤルホテル出発
8/23
7:00 大和ミュージアム到着
バス乗車におけるサービスエリアでの安全確保
〃 シートベルト着用
熱中症対策(水補給)
健康観察(事前に健康調査実施)
虫対策
海には入らせない
分団設立5周年を記念し、ロケットの打ち上げ場所でも知られる鹿児島県種子島を訪れ、鉄砲伝来などの歴史と独特の自然の中から宇宙とのつながりを学び団員の交流を図る。
分団名 | 呉やまと分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 亀崎 貞之 |
結団日 | 2005年3月26日 |
主な活動地域 | 呉市 |
主な活動施設 | 大和ミュージアム |
主な活動日 | 毎月第2土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0823-25-3047 |
連絡先FAX | 0823-25-3982 |
所属組織に支払う 年会費 |
2000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |