報告日:2010年07月03日
活動日・期間 | 2010年06月26日 9:00-12:15 |
---|---|
活動場所 | 静岡県 静岡理工科大学 |
参加者 | 総数:30名 ・団員: 24名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 6名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 |
5月に引き続き静岡理工科大学を会場に、6月活動を実施しました。初めに新規入団員の紹介を行ない、その後『水ロケット大会必勝工作教室』と題して7月に実施される日本水ロケットコンテスト2010東海大会に向けて水ロケットを作りました。工作のポイントは、何といってもバランスよく機体を作ることです。親子で真剣に機体作りを行いました。そのあと、大学の広場で、楽しく飛ばしました。ほとんどのロケットはほぼまっすぐ飛び、時間をかけバランスよく機体を作った成果が現れました。7月の大会に期待が持てもてます。
カッターやはさみを使うので、正しい使い方、安全な切り方に注意しました。
分団名 | 静岡磐田分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 寺田 博美 |
結団日 | 1999年5月23日 |
主な活動地域 | 磐田市 |
主な活動施設 | 磐田市 ひと・ほんの庭 にこっと |
主な活動日 | 毎月第4土(午前) |
PR | 磐田市を中心に楽しく活動しています |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0538-35-6615 |
連絡先FAX | 0538-30-6623 |
所属組織に支払う 年会費 |
3000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |