報告日:2010年06月09日
活動日・期間 | 2010年05月29日 10:00~12:00 |
---|---|
活動場所 | 秋田県 秋田県立農業科学館 http://www.obako.or.jp/sun-agrin/riyouannai.htm |
参加者 | 総数:12名 ・団員: 8名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 ・体験・見学 |
1 農業科学館の利用案内
2 農業科学館施設の確認
3 クイズラリーの手順について確認
4 農業科学館内外の施設内に隠された、答えを求めて約8haの敷地を散策
しました。
開催前日まで雨が続いたため、問題となる花が散るなどアクシデントも
ありましたが、怪我もなく終了しました。
5 クイズラリー解答と採点
解答と出題された問題の解説を行いました。
前日まで降雨のため、地面が滑りやすくなっており、予定していたプログラム「自分の木を探す」「コウモリとガ」を取りやめた。
・ 活動資料
・ 目隠し用タオル等
・農業科学館内の施設・設備を十分活用できるよう、入念に調査を行いました。
・自然ばかりではなく、農業に関する展示もあるので、食について考える機会
となるよう、問題を構成しました。
・利用施設の職員と連携をとり、便宜を図っていただきました。
・自然を相手にするため、予定が変更となる部分も多いので、自分だけではな
く、多くの人とプログラムの構築、共有を図る必要がある。
分団名 | 秋田分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 田口 瑞穂 |
結団日 | 2009年10月18日 |
主な活動地域 | 秋田市 |
主な活動施設 | 秋田大学 |
主な活動日 | 毎月一回程度 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
1200円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |