報告日:2010年06月06日
活動日・期間 | 2010年02月13日 9:00-12:00 |
---|---|
活動場所 | 石川県 キゴ山少年自然の家 |
参加者 | 総数:4名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・体験・見学 |
イグールの作り方の説明を聞いた後、実際に作成に取りかかった。作成のポイントとして少しずつ内側に傾斜をつけて、雪のブロックを積み上げていくことがあげられるが、その傾斜が緩すぎて予定より大きいイグールが完成した。その後、雪だまを天体に見立てて、地球を1cmくらいの大きさにしたときの土星や木星を作った。
分団名 | 金沢中央エンデバー分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 田中 修介 |
結団日 | 1995年7月22日 |
主な活動地域 | 金沢市 |
主な活動施設 | 金沢市立大徳小学校 キゴ山天体観察センター |
主な活動日 | 原則月1回 土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 金沢市在住 |
連絡先TEL | 076-229-1141 |
連絡先FAX | 076-229-2511 |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |