分団活動報告
Loading...

竹筒ご飯の炊さんとミニプラネタリウムの工作

報告日:2010年05月21日

活動詳細

活動日・期間 2010年05月16日 10:00-16:00
活動場所 京都府 木津川市加茂プラネタリウム館
参加者 総数:15名
 ・団員: 8名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 7名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 19,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い あり

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
・自然・動物
活動内容 ・工作
・体験・見学

活動の流れ

■竹筒ご飯
・孟宗竹一節分(両サイド節付き)で炊飯釜を作る
・洗い米3合とだし汁・タケノコ・油揚げを入れて火に掛ける(約40分)
・炊けるのを待っている間に、竹でお皿・箸・湯飲みを作る

■ミニプラネタリウム
・プラネタリウム館の職員に制作指導をお願いして制作する。

■プラネタリウムの鑑

活動の留意点・安全対策

■竹筒ご飯
・のこぎり、カッターナイフ、ナタを使用するので、リーダーが最初に切り方や削り方の手本を示してから作業に入った。(特に箸を削り出す作業は危なっかしい。)

■ミニプラネタリウム
・カッターナイフと千枚通しを使用することから取り扱いについては、事前にやり方を示して制作に入る。

活動使用教材

■竹筒ご飯
・孟宗竹

■ミニプラネタリウム
・ティシュペーパーの空箱、色紙、

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・竹筒ご飯は、予想以上に好評であった。

活動に関する反省点・改善点

竹筒ご飯の炊さんに要する時間を2時位を予定していたが、3時間見ておいた方が良かった。

PHOTO

分団情報

分団名 木津川分団
分団の写真
組織長(分団長など) 太田 富広
結団日 1996年11月23日
主な活動地域 木津川市
主な活動施設 ---
主な活動日 月1回
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 町内在住
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ