報告日:2010年04月29日
活動日・期間 | 2010年04月24日 13:30-14:30 |
---|---|
活動場所 | 和歌山県 和歌山リビング新聞社 別館会議室(市内十三番町10) |
参加者 | 総数:74名 ・団員: 28名 ・他分団員・本部所属団員: 32名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 10名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・創作 |
陶芸作家の辻本由美子先生を講師にオリジナルマイカップを製作しました。カップの外側には星や月などを貼り付け世界に一つしかないマイカップ作りを体験した。
辻本先生からカップ製作~乾燥、色付け、乾燥、そして焼きまでの工程等も学んだ。
特になし
初めて陶芸を体験した分団員が多かったのか、上手く作る子供や思ったように製作できない子供たちもみんな和気藹々と楽しく製作していた。
出来上がりが非常に楽しみにしていた。
当初は1時間以内で終了する予定でしたが、1時間半強かかってしまった。
分団名 | 和歌山分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 西田 弘 |
結団日 | 2009年8月1日 |
主な活動地域 | 和歌山市内 |
主な活動施設 | 和歌山リビング新聞社 会議室 和歌山大学宇宙教育研究所 和歌山県立桐蔭高校 その他 |
主な活動日 | 基本的に第2土曜日(変更あり) |
PR | 和歌山分団では和歌山大学宇宙教育研究所・JAXAスペースティーチャーズ和歌山と連携協力し、宇宙・科学工作・実験・自然観察・天体観測・ボランティア活動に至るまで、あらゆる事に月1回活動を予定しています。 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 入団月は毎年4月になります。 (年度途中の入団は受け付けておりません。) 小学校4年~6年まで ※新型コロナウイルス感染症の影響で活動を一時休止しています。令和5年度の新規分団員の入団受付けは実施しておりません。 |
連絡先TEL | 073-428-0281 |
連絡先FAX | 073-428-3421 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |