報告日:2010年03月21日
活動日・期間 | 2010年03月21日 10:00-12:00 |
---|---|
活動場所 | 福岡県 わせだだいがく(ひびきの) |
参加者 | 総数:29名 ・団員: 10名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 4名 ・指導員: 7名 ・保護者・その他: 8名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 2,800円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | ・実験 |
10:00 集合
10:00-11:00 ミーティング
11:00-11:30 作成
11:30-12:00 飛行実験・発表・終了
先月より、グループで船長さん等を決めて頂き、各班で行動する体制になりました。団員にも浸透し始めた今日この頃です。今回は本部の小定さんにもサプライズでごあいさつ頂きありがとうございました。
火を取り扱うので、火傷と火事にならないように注意を払いました。
今日の活動は熱気球でした。熱気球は火をあつかうので少し心配だったけど、最終的にはフワフワとバランスをとりながら浮かんでいったのでうれしかったです。
火をのせる皿が少し傾いて、浮いたときも傾いたままになっていました。
たのしかった。
最初熱気球をつくるとき失敗しないかなと心配でした。失敗しないでできたのでうれしかったです。
はじめは細い銅線を使用したため、熱で切れてしまう物がありました。咄嗟の判断で対応したため、袋に燃え移らずに済みましたが、思わぬヒヤリハットでした。
分団名 | 北九州分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 向坊 孝一 |
結団日 | 2005年4月29日 |
主な活動地域 | 北九州市 |
主な活動施設 | 北九州市 |
主な活動日 | 毎月1回 |
PR | H.P.携帯からはコチラ→http://yackitaq.web.fc2.com/j/ |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |