分団活動報告
Loading...

CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケット打ち上げ見学

報告日:2010年03月16日

活動詳細

活動日・期間 2010年03月13日 6:30-9:30
活動場所 北海道 大樹町美成地区原野
参加者 総数:5名
 ・団員: 2名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 1名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・体験・見学

活動の流れ

3月13日(土)に実験予定でしたが、天候不順のため、翌14日(日)に順延して実施されました。

大樹分団からは、団員とその父母の総勢4名が見学会に参加しました。

射場から200mというまさに真近で、ヘルメットを装着し、見学に臨みました。

午前7時10分頃、1発目のCAMUIロケット(200P型)が、轟音とともに空高く(高度約1,000m)飛び立ち、最高高度到達後にパラシュートも無事開傘し、ゆっくりと地上に降りてきました。

2発目・3発目のロケット(共に90P型)も、それぞれ8時40分頃、11時頃に打ち上げられ、実験は成功に終わりました。

実験の合間には、実験実施主体である「NPO法人北海道宇宙科学創成センター(HASTIC)」の伊藤理事長から、CAMUIロケットの説明を聞いたり、打上げ・回収直後の実機体に直に触れたり(まだ温かかったです)、CAMUIロケットの魅力に迫ることができました。

活動の留意点・安全対策

実験実施主体である「NPO法人北海道宇宙科学創成センター(HASTIC)」の指示に従い、ヘルメットも装着して臨みました。

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

初めてロケットの打上げを近くで見ることができました。
打ち上げの時に、ものすごい音がしてびっくりしたけど、空高く飛んでいくロケットを見れてよかったです。

打ち上げた後のロケットは、とても温かかったです。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 大樹分団
分団の写真
組織長(分団長など) 勝海 敏正
結団日 1987年8月1日
主な活動地域 大樹町
主な活動施設 ---
主な活動日 ---
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL 01558-6-2111
連絡先FAX 01558-6-2495
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ