分団活動報告
Loading...

モデルロケットを飛ばそう

報告日:2010年02月25日

活動詳細

活動日・期間 2009年10月17日 9:00~12:00
活動場所 和歌山県 生涯学習センター、上南部小学校
参加者 総数:19名
 ・団員: 12名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 4名
 ・保護者・その他: 3名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 38,300円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作

活動の流れ

 午前9時より生涯学習センターにおいて、まず、ロケットのしくみについて学習した後、「モデルロケット」の製作を1時間半かけて行った。このモデルロケットは、日本宇宙少年団福岡分団長麻生茂先生発案の模型ロケットキットを使わせいただいた。 その後、近くにある上南部小学校のグランドに移動し、打ち上げを行った。どれも一様に同じくらい飛ぶことができ感激していた。一人1回きりの打ち上げだったので、もう少し打ち上げをしたい様子であった。 体験することで子どもたちは、興味関心を強く示していたように感じた。ロケットのしくみについては、2月27日に開催するコズミックカレッジでも学習する予定である。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 みなべ梅の里分団
分団の写真
組織長(分団長など) 細川 安弘
結団日 2005年3月5日
主な活動地域 みなべ町
主な活動施設 みなべ町生涯学習センター
主な活動日 月1回(不定期)
PR ---
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 小4~中3
町外の団員は登録費、年会費以外に事務・活動費2000円を負担(年間)
連絡先TEL 0739-74-3134
連絡先FAX 0739-74-2418
所属組織に支払う
年会費
なし
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ