報告日:2010年02月25日
活動日・期間 | 2009年09月05日 19:30~22:00 |
---|---|
活動場所 | 和歌山県 みなべ町千里の浜、千里観音 |
参加者 | 総数:49名 ・団員: 16名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 7名 ・保護者・その他: 26名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 5,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 |
午後7時30分より「ウミガメ観察会(孵化)」を開いた。まず、ウミガメ研究班の後藤清先生を講師にウミガメについての話を聞いた。
8時30分ごろに海岸をパトロールしている研究班の方より孵化が始まったとの連絡を受け、現場に移動した。1回目はすでに孵化が始まっていた。団員らは「がんばれ、がんばれ」と子ガメに声をかけていた。2回目は、9時10分より始まった。移動をするとちょうど子ガメが頭を出している状況であった。しばらくすると子ガメは、一気に砂から抜け出し海に向かって帰って行った。
子どもも大人も「生命の神秘を感じ、感動体験することができた。
分団名 | みなべ梅の里分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 細川 安弘 |
結団日 | 2005年3月5日 |
主な活動地域 | みなべ町 |
主な活動施設 | みなべ町生涯学習センター |
主な活動日 | 月1回(不定期) |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小4~中3 町外の団員は登録費、年会費以外に事務・活動費2000円を負担(年間) |
連絡先TEL | 0739-74-3134 |
連絡先FAX | 0739-74-2418 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |