分団活動報告
Loading...

モデルロケットを飛ばそう

報告日:2010年02月11日

活動詳細

活動日・期間 2010年02月11日 12:00-17:00
活動場所 広島県 広島市草津公民館
http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/kusatsu-k/kusatsu-...
参加者 総数:26名
 ・団員: 10名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 15名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 300,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作

活動の流れ

12:00~12:20 ロケットのしくみ、原理について
12:20~13:30 アルファ3工作
13:30~14:00 ロケットを飛ばすために必要なこと
14:00~14:10 移動
14:10~14:20 打ち上げ
14:20~14;30 移動
14:30~14:45 追加の説明。感想文

本日は雨天のため全員の打ち上げはおこなわず、代表1名のみの打ち上げとしました。打ち上げ日は後日あらためて設定することにしました。

活動の留意点・安全対策

強風、雨、雷のときにはロケットを打ち上げない、という判断が必要です。
また、安全な打ち上げ場所を確保することも大切です。
今回は球場をお借りしていました。

活動使用教材

アルファ3、ビッグバーサ(以前にアルファ3を工作したことのある分団員はビッグバーサを工作しました)。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

次第に雨が強まる天気予報だったので、工作前あるいは打ち上げ前に話しておいたほうがよい内容も省略して、工作完成を急いでしまいました。
省略した説明は打ち上げ後におこなったのですが、話の順序としてどうだったか。

PHOTO

分団情報

分団名 広島分団
分団の写真
組織長(分団長など) 高橋 浩一
結団日 1988年9月18日
主な活動地域 広島市
主な活動施設 吉島公民館
主な活動日 月1回
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ