本文へ
サイトマップ
お問い合わせ
トップページ
トップページ
>
マガジン
> YAC種子島スペースキャンプ2009 リアルタイムレポート
解団式
8月21日 06:47
みんなで行う参加のプログラムです。一人一人に修了証が手渡されます。
バーベキュー風景
8月20日 19:48
まだまだ宴は続きます。
バーベキュー
8月20日 19:33
待ちに待ったバーベキューです。みんな競いあって食べています。みんなで食べる最後の夕食です。
水ロケット大会表彰式
8月20日 18:35
一位の子は約87メートル飛ばしました。他の子ども達もよく頑張りました。
体験発表スタート
8月20日 17:57
体験発表が始まりました。みんなハキハキと発表してくれています。
記念品
8月20日 17:52
体験発表の前に株式会社南九州ファミリーマートの吉田社長から記念品として参加者一人一人に目覚まし時計がプレゼントされました。
体験発表の準備2
8月20日 16:30
おやつのピザを食べながら更に内容を練っています。
体験発表の準備
8月20日 15:30
水ロケット大会の後、休憩をはさんで体験発表の準備をしています。これまでのプログラムで学んだことや印象に残ったことをまとめています。
競技風景
8月20日 14:00
水ロケットが打ち上がる度に歓声が起きています。
水ロケット大会
8月20日 13:30
いよいよ競技開始です。力作のロケットで飛距離を競います。
試射
8月20日 10:28
早くできた子が試射をしています。
製作風景3
8月20日 10:12
少しずつ形がみえてきました。
製作風景2
8月20日 09:10
みんな上手に作れるかな?
製作風景
8月20日 09:08
昼からの打ち上げを目指して黙々と作っています。
水ロケット製作
8月20日 08:14
今から一人一機ずつ作ります。まずはリーダーから水ロケットの仕組みを教えてもらいます。
オープンサンド
8月20日 07:25
今朝はオープンサンドを食べています。自分の好きな具材をはさんでいただきます。
子ども達の様子
8月20日 06:50
朝のつどいを終えて朝食を待っている子ども達です。初日から食欲旺盛で頼もしいです。
虹
8月20日 06:16
分かりづらいかもしれませんが、きれいな虹が見えます。
天体観測
8月19日 20:20
今から天体観測です。ここではご紹介できませんが種子島は本当に星が綺麗に見えます。子ども達も感動してくれると思います。
温泉
8月19日 18:32
今日の入浴は温泉です。疲れがとれそうです。
お土産屋さんで
8月19日 15:35
火縄銃のレプリカを貸していただき記念撮影しました。貴重な体験です。
火縄銃
8月19日 15:14
男の子は特に興味があるようです。。
種子島歴史資料館
8月19日 15:00
種子島の歴史を勉強しています。火縄銃は迫力満点。
スイカ割り2
8月19日 12:28
10回回転してからスタートです。仲間の指示を頼りにスイカを探します。
海水浴風景3
8月19日 10:55
テレビ局の取材も着々と進んでいます。。
シーカヤック風景
8月19日 10:50
波の上をスイスイ進んで行きます。
海水浴風景2
8月19日 10:46
すっかりうちとけています。
海水浴風景
8月19日 10:45
楽しんでます(^o^)
シーカヤック
8月19日 10:13
2班ずつシーカヤックも体験します。
いよいよ
8月19日 10:00
待ちに待った海水浴です。太陽は出ていますが時折通り雨が降っています。でも、子ども達には関係ないようです(^^)
手作りオニギリ
8月19日 07:26
朝食のオニギリは自分で作ります。上手に出来るかな?
班ミーティング
8月19日 06:32
各班ごとに今日のプログラムの確認や体調チェックを行います。
日記
8月18日 20:18
キャンプを通して感じたことや体験したことを日記に書いています。
夕食
8月18日 18:55
力を合わせて作ってたハンバーグを今からいただきます。
夕食の準備2
8月18日 18:33
こちらでは野菜を切っています。
質問コーナー
8月18日 15:55
宇宙センターで働いている方々に質問しています。
バスツアー
8月18日 15:03
宇宙センターの施設見学が始まりました。本当のロケットも見ることができ大興奮です。宇宙センターの方に熱心に質問しています。
全員で
8月18日 12:37
先ほどのロケットの前で写真を撮りました。
宇宙科学技術館
8月18日 10:40
ガイドの方に案内してもらい宇宙開発の歴史を勉強しています。
到着
8月18日 09:19
種子島宇宙センターに到着しました。まずは記念撮影です。
出発
8月18日 08:38
今から種子島宇宙センターにむかいます。
朝食
8月18日 07:08
しっかり食べてプログラムに備えます。
朝のつどい
8月18日 06:35
みんなでラジオ体操。
清掃風景2
8月18日 06:14
こちらでも頑張ってます!
起床風景
8月18日 05:50
布団を畳んで今日の準備を始めます。清掃と朝のつどいが済んだら朝食です。
清掃風景
8月18日 00:00
頑張ってます!
片付け2
8月17日 19:54
今回のキャンプにはテレビ局のカメラが同行しています。
片付け
8月17日 19:50
食事の後は片付けです。自分で使ったお皿を洗ったりゴミを捨てたりしています。
夕食会
8月17日 19:05
みんなで食べる初めての食事です。
結団式
8月17日 18:05
結団式が始まりました。南種子町の七村副町長から歓迎の挨拶をいただきました。
楽しんでます(^^)
8月17日 17:50
リーダーに教えてもらって色々なゲームをしています。みんな一生懸命走り回っています。
自己紹介
8月17日 17:11
グループの仲間たちと自己紹介をしています。みんないろんなところからきています。友達の自己紹介に興味津々です。
全員集合
8月17日 17:00
参加者のみんなが揃いました。疲れた様子の子もいますが仲良くおしゃべりをしています。
到着
8月17日 12:35
最初の参加者が到着しました。
港に着く子どもたちを迎えに出発
8月17日 12:30
今回スタッフは、みんなを迎える準備をしながら、集合場所の種子島空港、西之表港と南種子町自然の家を3往復します。みんなが自然の家に集まるのは16時30分ごろ。
明日からYAC種子島キャンプ始まります!
8月16日 06:05
みなさん種子島で会いましょう!
ページ先頭へ
YAC種子島スペースキャンプ2009 リアルタイムレポート
2009年8月